ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
エレキマン。
エレキマン。
ぼちぼちキャンプしてます。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年02月26日

天体観測in某所

見えてるモノを見ようとして~♪
望遠鏡をまた担いて~♪

どうもボクです!

今回はデイキャンプならぬナイトキャンプ?

ナイトキャンプ……普通か……

翌日ラグビーの試合があったもんで
さすがに泊りは、できないなぁ……

ってことで

夜inの夜outと言う強行スケジュールで天体観測に来ました!!

今週末は天候にも恵まれサイコーの天体観測日和でした!

満点の星空♪最高です♪

自宅から30分でこの星空

伝わらない写真ですな(´×ω×`)

せっかく来たので焚き火をしながら団欒


2時間程天体観測をし撤収!

今度はテントも張ってゆっくりしたいねー(゚∀゚ )



  

Posted by エレキマン。 at 18:37Comments(9)広島県

2017年02月23日

不器用なボクでもできる革加工!? ~ガス缶カバー~

最近気付きました。

どうやらボクもキャンプギアを作る楽しみを覚え始めている!!

らしい・・・・

どうもボクです!



さて遠ざけてきた革加工・・・

やっと重い腰を上げチクチク作業を始めました。

と言うか最初は結構ヤル気満々で始めたんですが・・・

革を裁断する時点でサイズを間違え

一気にヤル気を無くし

そしてかれこれ2週間?くらい放置してました笑

このままではイカンな!と思い

やっと作業を開始した次第です笑

とりあえず今回は手始めにガス缶カバーを作るべく

近所の手芸やでヌメ革を購入!これが結構なお値段な訳です。

でガス缶のサイズを測り裏側に下書きをして裁断したのに小さいって言う・・・

仕方が無いので余りの革とつなぎ合わせてナントカ形にしてみました。

縫い方とか色々あるんですが今回は簡単そうな横縫いのみにしました。




縫って筒状になって気付きました・・・・



これ

今からじゃ底を縫いつけることができないんじゃ!?

しかも

ちゃんと測って縫ったはずなのに段違いに仕上がってる・・・・



まぁ初めてなんで仕方が無い!!

底は見なかった事にしよう・・・・

で・・・・出来上がり・・・・


PS
余った革でホーローのポットに持ち手カバーを作ってみた!!


カバーに熱伝導率の良い金属ボタンは着けない方が良いですよ・・・激熱ですよ・・・
  
タグ :DIY自作


2017年02月21日

不器用なボクでもできるDIY!? ~鍋敷き~

たまった有休を消化するべく車検と称して帰省してまいりました。

帰省と言いながら実家には、ほぼ寄りつかず遊び歩いてたって言う・・・

どうもボクです!



さてさてダラダラ週末を過ごしたくない(せない性格)ボクです。

とりあえず色々作成する計画だけはしてみます笑



今回、候補になったのが自作鍋敷き!!


理由としてパッとサッとできそう!!

ただそれだけです。

今回もご近所のコーナンへGOGOGO!!

あれこれ木の種類ありますが・・・サッパリわかりません!

なので手ごろなものをチョイス(値段的に)
200×350くらい?×1000くらい?で280円

後々思いましたが木の種類は、しっかり吟味しないといけないんじゃないかと・・・
木の重い軽いとか硬い軟いとか・・・



木は専門外なので手頃なものにしました!!

購入後、早速木材加工室で作業に勤しみます。

今回も漏れなくただのオッサンです・・・

必要な長さにカットして行きます。


今回は、1000mmあるので2つ作れるかなぁ~?

とかなんとか思いつつ

1個目は切り込み十字ぽい感じ?

前回の教訓を活かしスムーズに切り込みを入れます!!

こいつを組み合わせると・・・・あら不思議!

なんと1個目の作業はこれにて終了(ここで出来る作業は)

2個目はスノピ風の感じ
「スノピのんエェなぁ~」と思うけど「真似してるやん」言われたくないので・・・笑
ちょっとだけ本数減らして・・・スノピは6本、作るのは4本・・・

ま。先っちょ三角にするだけっす!
意外に木材を木目に反して斜めに切るのが難しいって言う・・・・
なんと2個目もこれにて作業終了!!

あとは自宅に帰り焼印風を入れるのとステインを塗る作業っす!!
焼印風については過去記事を参考にしてください♪


1個目~♪


2個目~♪
4本やとちょっと味気なかったんで5本にしときました笑
センターはあえて空間を空けて☆を演出・・・・しときました・・・

しかしまぁ備品関係もろもろありますが280円で出来るDIY!
そして時間的には小1時間あれば出来ちゃうDIY!
なかなかオススメですよ!!!
  
タグ :DIY自作


2017年02月14日

アンモボックス値下げ!




コストコにて、アンモボックス値下げ中だって!

安いー!!



いつもいつも買った後に値下げ…(´×ω×`)

何かの陰謀か!?


by ハラペコ  

Posted by エレキマン。 at 13:35Comments(4)物欲買い物

2017年02月12日

不器用なボクでもできるDIY!? ~薪ラック~

この冬初めての風邪をひきました。

初めて?だったかなぁ……

久々に39度の熱を体感しました。

どうもボクです(*゚▽゚)ノ


さて今回、完全に思いつきでDIYをやってみました!

薪ラック

個人的に嫌いなDIY作業ってのが木のカットで

それがネックでDIYは避けてたって言う。

今回は、そんなのただの思い込みだったと言うことを知りました。

コーナン作業室って素晴らしいなぁ(゚∀゚ )


今回は1枚板を2枚購入し
切込み箇所を下描きします。

この際の注意点です!!
左右は同じ人が下描きしましょう!絶対!

下描きしたら早速カッティングです。

電ノコ~♪楽チン~♪
真剣過ぎてただオヤジになってますね!


カッティング完了~♪

ん?なんかオカシイ……(・:゚д゚:・)


こ……これが夫婦のアレです?

と……とりあえず組み合わせてみます。

悪くは無い気がします♪

これは……
夫婦それぞれ考え方は違うけど
なんだかんだでそれっぽく見える
みーたーいーな?

ヤスリがけをしてコーナンでの作業は終了!

仕上げは
オイルステンでカラーリング

ステンシルで名入れ!


これにて愛の共同作業完了!

ちなみにボクは思いつきだったんですが
実は嫁はんは他のブロガーさんの記事を見て真似したいと思ってたらしい

次は

これをちびちびやってます(゚∀゚ )

  


Posted by エレキマン。 at 20:32Comments(10)自作アイテム

2017年02月09日

教えて!せんぱ~い!

おはようございます!

先日のグルキャンで、子ども達に
「エレキマンさんとハラペコさぁ~ん!!」
と大きな声で呼ばれて、なんとも甘酸っぱいような、こっぱずかしいような気持ちになりました熱っぽい

こんなことなら、名前っぽいナチュラルなHN(ハンドルネーム)にしとくんだったゎ、と密かに後悔しているハラペコです。

しかしながら、このHN、もう使いだして10年以上。
今さら変えられないわ~。


というわけで、皆様、キャンプ場などで見かけられた際には「ハラペコ」よりも「ペコ」の方で、略して呼んで頂けると、少しばかりこっぱずかしさが緩和されるかもしれません。

ん?されへんか?


ほなら、「ハラさん」か?





なんか、いや。




まあ、そんなどーでもいい話は置いといて。






小雨が降り続く中撤収した、濡れっ濡れの、ドロッドロのテント。

これ、どうするよ?


とりあえず、ナチュログの先輩方のブログで学んだ90Lのゴミ袋に(旦那が)入れて撤収して帰ったわけなのですが、ゴミ袋に突っ込んだままのテントをゴミ袋ごと、賃貸マンションのせま~いベランダに放置すること数日。

洗濯物は干しにくいし、明らかにどんどん結露?してるっぽいし、ゴミ袋の下には茶色い水が溜まってるし、週末は雪の予報だし、もう、どうすりゃいいの?状態に。


なので、とりあえず袋から出してみることに。





ああ・・・なんか、出さなきゃよかった気がする・・・。

とりあえずある程度の水分が抜けたら、、どうにか干せるかな・・・?と期待して、放置中・・・(笑)



広い庭もなけりゃ、広いベランダもない。
週末の天気も期待できない。

そんな時、濡れたテントはどうするのが正解ですか??

みなさん、どうされてるんでしょうか・・・?

ここまでドロッドロ撤収は初めてなので、なんともなんとも。

先輩方、おせーてくださーい!!



by ハラペコ  

Posted by エレキマン。 at 08:56Comments(12)つぶやきハラペコ(嫁)

2017年02月06日

0204-05節分キャンプ ~冠山総合公園オートキャンプ場~

アウトドア情報誌を読みながら
「これなら作れんじゃね?」
とか考えちゃうようになってる事に気づきました。
最近ちょっぴりDIYにハマりつつあります。
どうもボクです。

さてこの週末ですが題して節分キャンプなるものをやってみました!


発案者は嫁はんですが、なんとなーく仕切る立場を経験させて頂きました。
まぁあれやれ〜これやれ〜と裏で指示されてただけなんですがね(;´д`)

今回ご一緒いただいたのは、ゆうんにんさん家タムテムさん家セカオカさん家enakeiさん家そして我が家の5家族大人9名子供9名の総勢18名の大所帯でした(´∀`=)

利用させていただいたのは冠山総合公園オートキャンプ場7、8、9番のサイトで12時アーリーチェックイン。
当日恵方巻の仕入れもあったので前日には積込みを終えており9時出発で1番のりを目指しましたが大竹の小僧寿司経由のひたすら下道を走り結局着いたのは12時40分…
既にゆうにんさん家、タムテムさん家、セカオカさん家が到着されておりリビングの設営が始まっておりました…さーせん(;´д`)

リビングは、ゆうんにんさんからヴェレーロ、セカオカさんからもヴェレーロ、タムテムさんからティエラを出して頂き連結。
なかなかの見ごたえです(´∀`=)


なので我が家のサイト設営を急ぎ済ませます(;´д`)
今回もノースイーグルにクイックキャンプをインさせるスタイル!
冬場は、このスタイルが確立されつつあります。



設営中に前日に息子くんが熱を出したと言ってたenakeiさんがご自慢のアウトバックを颯爽と走らせ登場!!まさかのファミです(;´д`)
息子ちゃん大丈夫なの??

各々設営完了後は共同リビングまわりで時間を過ごし談笑しつつ
嫁はん、はりきってのバームクーヘン作り

これがまた時間がかかること…(;´д`)
途中陽も暮れそうだったので
メインイベントの豆まきをしちゃいます!
鬼役はセカオカさんとenakeiさんとボクの予定でしたがムスコにお面を奪われサポート役に降格…


子供達を泣かそうと一生懸命お面を作りましたが小学生には通用せず…(;´д`)
でもまぁイベントとしては成功?かな??

そんなこんなで陽も暮れて晩御飯です!

子供が9人も集まると収集もつかず…
北北西を向いての恵方巻丸かぶりは見事になくなってしまいました(;´д`)
とりあえずお疲れ様です!の乾杯
の写真は撮り忘れ(;´д`)

とりあえず繋ぎで先ほど嫁はんか作ったバームクーヘンを味見♪
ちゃんとバームクーヘンってるよ(´∀`=)

料理は各家庭よりの持ち寄り
我が家からは、前日に叩き売られていたエスカルゴと煮卵と鶏ハム♪
セカオカ家からは、タラモ?サラダとマグロアボカド♪
ゆうにんさん家からは、不動のせせりポン酢とセロリいか燻サラダ♪
タムテムさん家からは、前日仕事を休んで仕込んだおでん♪
enakeiさん家からは、もつ鍋と(なんかの)煮込み♪

ちょっと失敗したらしい…

風味が出てて美味かったすよ(´∀`=)
もう満腹でしたっ(´∀`=)

夕食後は、ゆったりした時間を過ごします(´∀`=)

焚き火を囲んでの歓談の時間は、キャンプならではですよね♪
お時間もよろしくなったところで子供達は男子と女子に分かれて就寝。
女子会テントはゆうにんさんのケシュア。
男子会テントは我が家のクイックキャンプ。
この時点でボクの車中泊が確定すると言う…

子供達がテントに入った後は大人の時間♪
オヤジ達は焚き火を囲んで結局猥談( ゚д゚)
奥様達はリビングでオヤジの悪…談笑( ゚д゚)
普段は喋れないことをとめどなく…
しばらくすると…

恒例の出航(´∀`=)

雨がポツポツ来たのでリビングに入りenakeiさんをイジリ倒す作業(´∀`=)

疲れ果てたenakeiさん出航(´∀`=)
続いてゆうにんさん2度目の出航(´∀`=)

夜もふけった1時半ころ
enakeiさんの「助けて」と言う寝言を聞いて
夜会はお開きとなりました(´∀`=)



翌朝
慣れない車中泊から目覚めたのは7時半、
皆さんすでに起床されておりました。
朝食は各々リビングでとり撤収の算段、
昨晩より降り始めた雨は、しばらく止む気配も無く
今回は乾燥撤収を早々にあきらめ雨撤収と相成りました(;´д`)

11時頃より撤収を開始し完了が13時半。


雨も降り続いているので管理棟で集合写真を

1人だけモザイク入って無い写真ってニュースで良く見ますよね…

そんなこんなのキャンプの醍醐味を存分に味わった2日間でした♪
心残りは濡れた幕をいつ干しに行くのか?
ってことですね…
今週末は、どうやらあまり天候がよろしく無いようなので悩みどころです(;´д`)

ご一緒いただいた皆さんありがとうございました!
また是非やりましょう(´∀`=)


最後までお付き合い頂きあざっした♪
お粗末様でした(´∀`=)