ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
エレキマン。
エレキマン。
ぼちぼちキャンプしてます。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年09月30日

良品週間スタート!!

はーい!!
みなさん!!!!

始まりましたよ!!!!!


え?何がって???


良品週間ですよ!!!


え?知らない???

みんな大好き、無印良品の商品が10%OFFで買えるイベント週間が今日から始まりましたよー!!!


年に数回あるこの良品週間。
私はこの週間が大好きで、ちょこちょこ無印良品を物色しては、次の良品週間では何を買ってやろうかとしょっちゅう妄想しているのです。


それでですね!
今回の良品週間で、やっとこさのアイツをゲットしちゃおうと思うわけですよ。


ティリリティッティリー!!!


ポリプロピレン頑丈収納ボックス~!!!
(※各自脳内ドラえもんの声で再生願います)


これ、簡易ベンチとしても便利らしく、なんと100kgまで耐えられるとか!
よかった!私座れる!!!!


これに入れてキャンプ用品の細々したものを収納できれば、収納の少ない賃貸マンションの我が家でもこのままおいときゃOKじゃね?みたいな安易な考えもございます。

ただ・・・うちの車に積載できるのかが問題なんですよね。

積載担当である旦那に、しっかりとトランクのサイズとBOXのサイズを見といてくれ!とは言われてるんですけどね。

どうにかして積んで?テヘッチュッ



とりあえず、そんな素敵な良品週間は10月11日まで(ネットストアは12日am10時まで)。

それまでに一度旦那氏に見てもらおうかなーと思います!!!
(自分ではサイズ確認しないところが私)


以上!妻のハラペコでした!ダッシュ(またかよ!)






  


Posted by エレキマン。 at 11:22Comments(2)物欲

2016年09月28日

デコアイテム☆

こんばんは!
今日の夕飯は栗ごはんと秋刀魚でしたドキッ
秋ですねぇ~キノコ2

どうも!妻のハラペコですだるまちょき



夏にテントを買ってからというもの、我が家には日に日にキャンプアイテムが確実に着々と増えていっております。

基本的に、旦那が実用的グッズ担当で、私がデコアイテム担当、となっておりまして。


まあ、はっきり言ってしまえば、私が欲しいものって、別段なくても困らないんですよね。ははは!!!ハート


いやいやいやいや!!!
待ってください!!!
んなこたーないですよ!!!奥さん!!!


デコアイテム、大事です。

可愛いものひとつあるだけで、気分がかなりアガるんです。ほんとに。


もうね、私なんて、グーグルさんで「かわいい おしゃれ キャンプ」とかばっかり検索してますから。

ほんとにね、ばっかりですよ。ばっかり。


今度10月の連休に行くキャンプも、なにが楽しみって、キャンプサイトをどんなふうにデコるのか?、これです。


そこで、今日追加されたアイテムとは・・・・・


ジャジャーン!!!




ハロウィンランタン~!!キノコ2


今、どこの100均にあるハロウィングッズコーナーにてゲットした、小さなカボチャのバケツと、これまたどこの100均にもあるLEDキャンドルで、お手軽イルミの完成ですキラキラ





なんてお手軽なんでしょうキラキラ


(想定外にバケツの口が狭くて、LEDキャンドルが入らず、小一時間かけてカッターでバケツをカットしたとかいう話は置いといて)


意外といい光り方してくれてます。
はあぁ~癒されるぅ~ハート



ほらほら!
あなたもデコりたくなってきたでしょ???


ちなみにこのカボチャバケツは、今回はcan☆doの物で3個入って108円です。




買った後に、ダイソーで4個入り108円のを見つけました。
ちなみに、300円ショップで6個入り324円のもありました。

LEDキャンドルは、ダイソーで2個入り108円。
セリアの物は、息を吹きかけると消えるそうですピンクの星(1個108円ですが)


というわけで、材料費はしめて540円なり~電球


あとは、10月の連休が晴れることを祈るばかりですチュッ


以上!妻のハラペコでしたダッシュ  


Posted by エレキマン。 at 23:25Comments(8)デコアイテム

2016年09月27日

工作 ~冷燻器~

筋肉痛が激し過ぎてまともに階段の昇り降りができません…

どうも僕です。


さてタイトルの内容です。

今までの我が家の燻製と言えば熱燻の一辺倒でした。

と言うか熱燻なんて言葉も知りませんでした。



最近嫁はんにもっと勉強しなさい



再三言われ続けてようやく重い腰を…

ちょっとだけ浮かして見ました。

どうやら燻製の製法には熱燻、温燻、冷燻とあるらしい。

簡単に言うと

熱燻 80度くらいでする燻製
ダッチオーブンなんかでするとこれですね
ちなみに我が家の100均燻製器↓もこれです


温燻 30度~80度くらいでする燻製
大型燻製器でするらしいです。

冷燻 20度くらいでする燻製
こんな感じの燻製器があるそうです。

※ 参考に画像をお借りしてます。

ようするに

別で煙たいて燻製器に送り込んだら良いんじゃね?

と言うのが私の解釈です。

なら

作れんじゃね?

で作って見ました。

まずは我が家の100均燻製器に穴を開けます。

燻製器なんて言ってますがDAISOで買ったボール2つに網を挟んだだけの代物です(;´д`)

だもんで穴を開けるのに躊躇もありません!

躊躇はありませんがドリルでもなかなか開かない…ちょっとDAISOさん頑丈過ぎやで…

で開けた画像をとりわすれましたが…

開けてみました!


そこに

これまた100均のこれ


そう灯油を注ぐあれです

それを固定するとこんな感じ


とりあえず仮止め

後は燻製器に差し込むだけ


お!

意外に良い感じじゃない??

段ボール側も作らないとなぁ…

とりあえずこんな遅い時間にやることじゃないよねぇ…(;´д`)



なんだか今週末雨ぽいけど…出撃できたら…

スモークサーモンだな(°∀°)

ちょっと楽しみ♪


  
タグ :自作


Posted by エレキマン。 at 01:19Comments(4)自作アイテム

2016年09月24日

悔しいこと ~もやもやしかない~

ドッ

ピーカン


と言うんでしょうね


営業出たら出たで…

デイキャンプ日和ですよぬぇ…

シーズンインした週末に仕事(;´д`)

ありえませんよねぇ…

明日は明日で試合だし…

まぁそれは自身の趣味なんでアレですが…

あぁキャンプ行きたいなぁ…

皆さんは出撃されてますか??

とりあえず昼休みにヒマラヤかサークルワンに物欲とモチベーションを高めに行くとしますか(°∀°)  

Posted by エレキマン。 at 11:37Comments(6)つぶやきエレキマン。(旦那)

2016年09月20日

石見浜海浜公園 ~備忘録~

台風一過

まだ強風域ではありますが広島はほぼ抜けましたね♪


16号の中心気圧も弱まってきてるし低気圧になるのも時間の問題ってとこですか?

詳しくは無いので良くは知りませんが(°∀°)


とりあえず追随する子分もいなさそうなので…

いよいよシーズンイン!ですね?笑

さて以下は備忘録みたいな感じです。

と言うか物欲まみれのメモ帳だな(°∀°)

こんかいやはり痛感したのは連結です。

今のタープだとどーしても隙間がうまれて雨水がただ漏れでした。


だもんで都度テントを開け締め開け締め…

まぁメンドクサイ!!

ここは

買うか…

いやいや連結させなくても張り方を改善すれば…

とりあえずポールを2本買いたして横張りしてみよう!

まずはそれからぁ…

次節?2節後か…試してみよう(°∀°)


続いて椅子とテーブルの高さが合ってない問題

こいつと

※自前の画像無かったんでショップの画像お借りしてます。

コールマンの折り畳みチェアを併用してます。



机が微妙に高い!

同じメーカーなのにっ!

まぁ用途も違うからと言う事でしょうか…

何より何も考えずにカタログで購入した自分が悪い!

言い訳だけさせてください…

その時まさかこんなにキャンブにはまると思って無かったし…

従兄弟がコールマンに勤めてて家族割でかなり安くなるって言うし…

とりあえず釣り用にと…



いざキャンブにハマり流用したらこれですよ!



いざ色々揃えたい時には転職しちまってるし(´Д`)

とりあえず早期解決が望まれます



先立つものが…ない!

とにかく

フォールディングチェア欲しい(°∀°)

※コールマンオンラインショップより
今年の新色らしいっす!

ゆるりと座りたい!くつろぎたい!

この案件は先送りですね…予算的にも…


続いての案件

焚き火の火の粉問題


今回個人的に大問題だなと感じた案件

ゆっくり焚き火をしたいのに舞い上がる火の粉が気が気じゃなかった…

舞う火の粉を見つけては消火活動をしたり

風上に椅子を置いてなるべく風をあたらなくしたり

そもそもそんな日は焚き火するなってことですか?

なんか良い改善策は無いんですかね?

嫁はんがこんな策を見つけてくれましたが

※他ブロガーさんの画像をお借りしてます。

なんかちょっと違う気がするぅ(;´д`)

ディスってる訳じゃなくワイルドな焚き火がしたいんです…

なんかないすかぁ?


さて続いての案件

これも大問題

乾燥撤収ができない案件…

と思いましたが帰宅すると嫁はんがベランダで干したって(°∀°)

ナイス嫁はん!


あと夜の明かり問題ですね…

LEDランタン…

安全だしメンテも楽だし申し分ない!

でも物足りない…

やっぱ炎の和らぎと言うのが欲しい!



それについては心当たりがっ!

かれこれ20年前山岳キャンブに使用室いたホワイトガソリン使うランタンあったよなぁ…実家に

これは是が非でもでも実家に帰らないとっ!

もろもろ漁りたい(°∀°)

次の本社出張に合わせて計画しよぅ(°∀°)

なんかもっと改善点いっぱいあったけど…

実家で過去の遺物を漁ること考え始めたら色々わすれちゃったな…(;´д`)








うん

とりあえずシーズンインですよっ!笑  


Posted by エレキマン。 at 23:09Comments(6)石見浜海浜公園島根県

2016年09月19日

0918-19石見浜海浜公園 ~2日目-3日目~

前日の夜は豪雨(どうも波浪警報?は出てたらしい)ではあったもののお隣さんの宴に参加し

且つ

嫁はんが酔いつぶれる事件(結局トイレに1時間以上籠っていたな・・・)もあり持て余す時間も無く終わった。

とりあえず思いつく限りはテントの中に入れたり片付けて眠りに就いたわけですが・・・

朝一ショックな出来事が・・・

夜焚火しながら読もうかなぁって思ってた本が溺死です。

陸で溺死するなんて何かの推理小説ですか?

結構面白かったんやけどなぁ・・・「村上海賊の娘」

まぁ。さておき朝食です。

今回の優れもの~その1~

コストコ オーガニックパンケーキミックス



これボトルに牛乳を400ml入れて振るだけで下準備が完了しちゃいます。

焼きあがりの外サクサク中シットリで美味しい!!

これは結構オススメですねぇ♪

そんな感じで朝食をさらっと終えたかくらいに虫けらさんのご訪問です。

何やらカマキリを捕まえたのに子供ちゃんから不評だったそうな笑

ウチのは喜んで貰うんですほんと・・・世話もしないのに・・・

結局世話をするのは親と相場で決まっているんですかねぇ・・・

そんなこんなで朝と言うこともあり話もそこそこに・・・


さて2日目の予定です。

とりあえず昨晩風呂に入ってない(嫁はんの諸事情もあり・・・)こともあり・・・

一発目の予定は毎回行ってる有福温泉です。

家族風呂が「御前湯」と言う外湯にあり子持ちにはゆっくり入れるのでオススメです。

ですが・・・一つ難点・・・家族風呂の脱衣所がアッツイ!すこぶるアッツイ!!

さて風呂でスッキリしたところそのままお出かけをしちゃいます。

まぁ2日目も漏れ無く雨なので室内で遊べるところをチョイスします。

今回は「浜田市こども美術館」です。

前回石見浜に来たときにチラシを見て行きたいなぁ~と思っていたので幸か不幸かちょうど良かった笑

特別展示は手作り感が逆にイイ!!なかなか楽しめました!!



画像は影絵用の切り絵を作る体験で嫁はんが作ったモノ

ちょっとシュールな写真しか撮って無かったって言う笑

そうこうしている間に13時に・・・・

買い物をして帰ってご飯の支度をするのもアレなんで・・・(アレ=面倒)

ちょっと贅沢に外食です。

まぁ贅沢でもありませんが・・・実は島根県を営業で回っているのでココらへんの外食先には少し詳しい笑

でチョイスしたのが「豆狸」です。

地場の魚が安くて美味いので困ったらココへ笑

ま。このブログとは趣旨がズレてしまうのでハショります笑

食事をすましたところですが夕食と夜の過ごし方を考えなければなりません。

そんな訳で浜田駅前にゆめタウンへ買い出しに・・・

まずは3F我らがダイソーへ・・・いや我らがって言うか良く利用させて貰っているだけですが・・・

ダイソーに来た理由は夜の過ごし方のほうです。

今晩に関して言うと予報で雨だし既に結構降っているので籠ることは必須かな?と

で室内で遊べるもの~・・・

今回の優れもの ~その2~

ダイソー 不動産王ゲーム


モノポリーみたいな感じかな?

これナカナカ白熱します!!って言うか3時間くらいやってましたね笑

で1F食品売り場で晩御飯の買い出し~♪

そうそう今日こそ虫けらさんとこへ襲撃するべくセンターにチョコの入ったマシマロとちょっと贅沢な缶詰を購入します。

やっぱり子どもちゃんの心を掴むのが襲撃の基本ですからねぇ・・・・・・・・・・・・とかなんとか・・・・・・

でキャンプ場に帰ると・・・・

あらあら結構減ってますねぇ・・・・やっぱ雨が続いてるしねぇ・・・・

あれ?・・・・なんだかライムグリーンの車が無いぞ?・・・・

む・・・虫けらさんも・・・撤収してるぅ・・・・

正直嫁はんと話たのが「接待キャンプ失敗談」です。

奥さんがキャンプに嫌気をさして岐路についたんじゃ・・・とか・・



後々ブログを拝見させて頂くと1泊2日の予定やったらしく

と。とりあえずは一安心!!

いや一安心ではありません!全然絡めていません!!お礼言えてません・・・・

今回はグルキャン未遂。襲撃未遂です。

そんな訳で虫けらさんとは後日あらためさせて頂くとします笑



まぁ閑散とした感じですが・・・・



我が家はわが道を行きます。

と言うか雨の中での撤収嫌だし・・・

明日雨が少し弱まるらしいし・・・

続投です!!キャンプ続投です!!

そんな感じで15時半頃キャンプ場に帰って来てテント回りを少し片づけます。

昨晩みたいに溺死事故とかあったら嫌だしね・・・



あらかた完了!!

では籠ります!!

目指せ不動産王!!



気付いたら19時半・・・笑

急いで夕食の準備をします。

と言ってもテント内でできることなんでメニューは知れてます。

夕食メニュー
ガーリックライス
レトルトハンバーグ
豆サラダ

今回の反省点は・・・・ほんと写真撮って無いってことです・・・

文字ばっかでスンマセン。飽きたら切り上げちゃってください・・・・



夕食時・・・ちょっと雨が上がったので・・・

ちょっと焚火



焚火したは良いものの風が強い!!

火の粉が・・・

これにはちょっと焦ると言うかするんじゃなかったと後悔・・・・

火の粉が散らないように必死で風をガード

もう焚火を楽しんでる余裕もありませんでした・・・・

そんな苦労もありつつ不動産王への道を再開!!

そうこうしている間に22時頃に寝落ち・・・2日目を終えました・・・



さて3日目ですが

夜明け前はテントを叩く雨音が聞こえていたものの

6時頃に目覚めたころには雨も上がっておりました(相変わらず風は強いですが・・・)

悩みながらも撤収は今なんじゃないかな?と・・・

で昨日の朝食と同じメニューで朝食をササッと終わらせ早速撤収です。

まぁなんだかんだで撤収自体は1時間半くらいでしょうか?

トータルの時間はかかってしまいましたがやっぱりワンポールは楽です。

ポンスポーンです。画像はありません笑

で撤収完了したころにパラパラと雨が降り出してきました。




ナイス判断!ナイスタイミング!

時間はまだありますが10時には出発♪

せっかくなので仁摩サンドミュージアム石見銀山を経由して帰る観光コースです。





サンドミュージアムは気にもなっていたところなので楽しめましたが銀山は雨だとしんどそうなので断念。

すごすごとルートを岐路に変更今回の冒険は終了となりました。

余談ですが・・・

ダイソーの不動産王が面白かったので帰りにドンキホーテで人生ゲームを購入



早速やってみました。

うーん・・・・

ダイソーの勝ち~!!


今回台風接近の中、強行出撃をしましたが賛否両論あり我が家としては良かったんじゃないかな?と結論をつけました。

まぁ強い敵得る経験値も多いのが相場じゃないですか?

なんかその場その場で楽しめる方法も見つけることができたし

実は失敗したかな?と思っていた大きすぎるワンポールテントもグランピングの様な空間を作れた(と思っている)し

エレキマンは経験値を大幅に得てレベルアップしたってことでしょ?たぶん笑

なら今回のキャンプは成功だなぁ~♪


さて来月はどこに出撃しようかな・・・・

  


Posted by エレキマン。 at 23:12Comments(4)石見浜海浜公園島根県

2016年09月18日

0917石見浜海浜公園 ~初日~

さて台風16号が接近中ですが…

出撃です!

雨は降ってないかなぁ?くらい

あわよくば無傷の完封勝利を…


朝は少しどんより(;´д`)

でも道中晴れ間も覗いたりで

いけんじゃね?

いつものトライアル浜田で買い出し!



いざ入場(°∀°)

台風の影響かキャンセルが相次いでいるそうな…

そらそうだよねぇ…


さておき

来ちゃったもん(°∀°)

いざ設営♪


ぁ。そうそう!

今回!

ついに!

コイツを買いました!

小川キャンパルアイアンハンマー♪

しかも今朝届いたって言う…笑

ゴムハンマーと打ち比べても…

やっぱ良いわぁ(°∀°)


さて今回の課題は連結です!

雨降ったらヤッバイもんね…

悩んだ挙げ句入口の片方とカラビナを使って連結!


うーん試行錯誤の余地多々ありです(;´д`)

ともかく完成

内装はこんな感じ


後は雨が降らないことを祈るのみ!


程なくして

周りもちらほらキャンパーさんが参戦

うーん16時回って…

5分の1?くらいの入場ですね…

その中からライムグリーンの車を発見するのは容易でした…

虫けらさんはっけーん!笑

位置はわかったので落ち着いたら挨拶に行こっと!

って言ってる間に雨が…雨が…

まぁ想定内の雨です…(;´д`)

って言ってる間に虫けらさんが…虫けらさんが…

想定外の訪問です笑

挨拶を終わらせ後程~♪

かくして早目の晩ごはんの準備を

メニュー
チーズリゾット
サラダ
焼き鳥

うんまとまりない笑



雨が本降りに


食後虫けらさんちに襲撃!!

っていない(;´д`)



おとなりさんグループに突撃中の息子と嫁はんに合流!

ほんと人見知りと言う言葉を知らないのかい?

と息子に聞きたい笑

そんな感じで夜はふけて行き

嫁はんが酔い潰れたところで初日は終了笑


明日晴れたら…晴れなくても良いから降るな!

  


Posted by エレキマン。 at 08:37Comments(12)石見浜海浜公園島根県

2016年09月16日

決断の時 ~週末キャンプ~

さてリミットです!

いや既にリミットは過ぎているのかも知れませんが…

現時点の天気は曇り時々雨

台風は19日朝に九州上陸…

ん?

若干速度が遅くなってる?

こいつのおかげかなぁ…

もしくはこいつ


このまま中国を南北に縦断するかたちでやり過ごせないかなぁ…

高気圧が頑張って火曜日九州上陸…

前線の湿気で速度鈍りまくるか…

でもいっつもクルッと進行方向を北から東に変えた時速度上がるよなぁ




まぁ

考えてもどうにもならんことをあれこれ…

とりあえず今晩まで静観か?笑

皆さんはどーされますか?

強硬出撃ですか?敵前逃亡ですか?(°∀°)




この台風ぬけたら前線も雨雲もスコーンと蹴散らしてくれて秋晴れのシーズンインですね!  

Posted by エレキマン。 at 14:21Comments(8)つぶやきエレキマン。(旦那)

2016年09月15日

ちょっとささいじゃない事 ~衝動買い~

帰宅すると…






玄関に…





ドーン


はい

買ってしまいました笑

ワンタッチテントです。

皆様

ワンタッチテントと言えばケシュアですよね?

愛読書のBE-PALを見てもケシュアです。

しかし

私天の邪鬼なんです!!

ケシュアは買いません。

散財のし過ぎで…

予算が…

でケシュアは…買え…いません(;´д`)

そんな訳でアマゾンでそこそこの評価のクイックテントです。

さてさて

早速の試技です。

ドーン


うーん

うーん

こりゃ楽チン♪

いやぁ色々楽しみになってきたぁ笑


この週末はワンポールで出撃ですがねっ!  


Posted by エレキマン。 at 23:46Comments(6)買い物

2016年09月14日

ささいな事 ~衝動買い~

週末の天気どーなんだろなあ…

台風逸れろ逸れろ



祈るばかりです!

さて

タイトルの話です。

ものすごくささいな衝動買いの話

昔からの愛読書BE-PAL

なんと今月号の付録はチャムスとのダブルネームのマルチツールです!!

こりゃ買うしかないでしょ(°∀°)


で付録がこれ!


使い道なさそう笑

あ。コインケースは自前です。

ふと横のファムを見たら~…

なんだこれぇ

そそるぅ笑


ボンカレーのメラミンプレートそそるぅ笑


結局2冊買っちゃいました…

いるかいらないかで言うと微妙です

使うか使わないかで言うと微妙です  


Posted by エレキマン。 at 22:20Comments(3)買い物つぶやきエレキマン。(旦那)