2018年07月09日
0602-0603岩倉ファームパークキャンプ場

梅雨明けの様ですね?
梅雨入りから書き始めたブログもとうとう梅雨明けに仕上がりです・・・・
しばらくはキャンプシーズンに向けて準備期間
我が家はボチボチとポチりまくりです
準備に費用をかけすぎてキャンプに行けないんじゃ…
とドキドキしています
どうもボクです。
さて
そんな梅雨入り前の話です。
週末金曜日広島で仕事があり
且つその日は泊まり
且つ翌日は朝から解放される
そんな状況があいまり
あれ?これ広島でキャンプできんじゃね??
なんてことを不意に思いつき
連絡をしたのは広島のキャンプ仲間のenakeiさん
こんな急な誘いで
しかもドアトゥドアの送迎
しかもキャンプ道具の送りつけてができる
うん
enakeiさんしかいないなっ!!
そして二つ返事を頂きましたっ!!
そんな訳でキャンプ道具をドラムバッグに詰め込み発送!!
もう当日が楽しみでなりません!
仕事?あったっけ?早よ終われ!的な…
さぁさぁ前置きはお終い!
当日朝。
宿泊先のなんたらホテルまで事前発送の荷物と共にお迎えを頂きいざ岩倉!いざ岩倉!
8時出発の9時インです!
お互い設営はサックリとお手軽使用です。
enakeiさんはいつものケシュアをポンっと
※男気のノーペグ
そして自分はパンダもどきのイカテントことバンドックソロティピ1を
これを見て且つ場内のオシャレキャンパーさんの赤パンダを見てひっきりなしに 欲しいな欲しいな と呟くenakeiさん
これは間違いなく近々ポチるな
と心の中で確信
設営を終え見渡すと
あ。ちなみに今回はサクっと空き気味の第一に設営
で
見渡すとトイレ近くにマービーさんを発見
軽くご挨拶をさせて頂き
またオヤジ2人でダラダラと過ごす…
否っ!
この日は本当にメマトイ虫?が多くくつろぐこと許してくれない?
もうやめてっ!!!
※ 横山弁護士風に
って感じで散歩に出かけます。
かなりうろ覚えですが・・・
たぶん散歩にでかけました。
違うな
不意に入口の方に目をやると見覚えのあるジャントルが!!

※ 完全に盗撮・・・・
タムさん!
うーん岩倉あるある・・・恐ろしいな
タムさんとも少し挨拶をさせて頂き軽く散歩へ
第2も盛況!!
あんま覚えてないけど・・・・
その後、自サイトに戻り目まとい虫と格闘しながらenakeiさんと談笑
またまた不意に入口に目をやると見覚えのあるステッカーを貼ったデリカ!
ゆうにんさん!!
岩倉あるある・・・怖いね・・・・
頃合いを見てご挨拶に
と言うか第1の目まとい虫がウザい!!
ので第2のゆうにんさんのサイトに避難したって言う・・・・
ゆうにんさんは今回、ご近所さんとのグルだったので・・・
戸惑いながらも本名でお呼びさせて頂きました・・・
途中何回もゆうにんさん!って呼んでた気もしますが・・・・
その後・・・自サイトに戻ったのは寝る時だけだった様な・・・・・
だって・・・久々に会ったら話が尽きませんよね??
何話たかあんま覚えてないけど
楽しかったことだけは間違いない(笑)
と
見覚えのある緑虫・・・緑の軽自動車(笑)
ほんと岩倉・・・
虫けらさんです(笑)
ひとしきり挨拶をさせて頂き相変わらずのポテンシャルを体感させて頂きました(笑)
晩御飯もお言葉に甘えてゆうにんさんのサイトでお呼ばれをし楽しい一時を過ごさせて頂きました。

焚火の頃には御仁もできあがり・・・

いつの間にか眠りに就かれておりました(笑)
夜もふけり子供達も眠りに落ちたあと大人達だけの時間を少し楽しみ
この時間のためにキャンプをしている!!と言っても過言ではないな・・楽しい・・・
就寝へ・・・・・
否
ワタクシは第2ラウンドへ!!
虫けらさんとマービーさんのサイトへお邪魔させて頂き談笑
シットリとはまた違うアダルトなトークに花を咲かすのでした(笑)
そして今度こそ本当のオヤスミナサイ・・・・
朝
野鳥の声とともに起床
早寝早起き!
ボクには似つかわしくない言葉ですが
キャンプの時だけは一味違います。
そして野鳥観察へと・・・・散歩
散歩の後は朝食・・・
朝食の後は撤収・・・
なんだかユックリ時間を過ごしたいのに
終わりに向けて着々と時間が進む感じ・・・寂しいすね
薪の残りを焚火・・・

ってかアッツイの!!日差しが!!焚火いらんよね!!
あたためにあたためた記事も見事に消化不良・・・
時間が空きすぎて記憶が曖昧
写真も全然撮ってない
消化不良なブログではあるけども
「キャンプは楽しかった!!」
それだけは間違いないかな(笑)

完
2017年06月11日
0610-0611遠征キャンプin岩倉ファームキャンプ場
いやぁ梅雨入りてすね?
せっかくのキャンプシーズンもしばし中休み。
と思いきや
この週末、奇跡の天候回復でしたね?
そんな週末皆さんいかがお過ごしでしょうか?
どーもボクです!!

さてそんな週末の話です。
翌月曜日が広島で仕事と言うこともあり
これは広島遠征のチャンス?
みたいなことを考え
車で行く計画を立てておりましたが車が不可
一瞬遠征を断念しようかと思うも
キャンプ行きたい衝動が勝ち某御仁に道具を発送
新幹線での広島遠征と相成りました♪
当日新幹線と在来線を乗り継ぎ広島は廿日市に到着!
某御仁の到着を待ちます。
「あと15分で着きます!」
と聞いてから30分後、御仁到着……

おや?なんか載ってる?

なんだか会う度にギアが増えてってる様な……
そうキャンプジャンキーのenakeiさんです。
お迎えあざっす♪
合流後は早速試合会場へ!
途中懐かしのザ・ビッグで買出しを済ませ14場到着
既にこちらもジャンキーの虫けらさんとenakeiさんの義姉さんファミで来られており設営済み!
お久しぶりでーすと談笑しつつデイキャンの撤収を待ちます(もれなく盛況で芝生広場はキツキツでした)
デイキャンファミを見送り早速設営です。
今回は新幕改めてのお披露目です。

その名もSOLOTIPI♪
またの名をイカテント……
頭頂部のベンチレーションを解放するとイカです…
しかし設営が楽♪クイックキャンプよりも♪
そんなこんなでサクッと設営完了♪
設営後は、また談笑。
途中初めましてのガリさんも混じり談笑。
なんでもない話を楽しく話せる仲間!最高です!
そうこうしてる内にいい時間となり夕食準備。
今回はギアを最小限まで削減してたので手抜き……
できません(・:゚д゚:・)ハァハァ
皆さんガッツリ凝ってきます……

オシャレ過ぎるだろぅよ(´×ω×`)
あ……あとは撮ってなかった(´×ω×`)
ってな訳で

ビッグで購入した味付け済のチキンを燻製
ビッグで購入した670円?のエビをバターソテー
ビッグで購入した芋をジャガバター……は失敗
芋は残念!と思いきや焚火の時に奇跡?の復活
食後は、また他愛も無い話で盛り上がり

そして虫けらさんお待ちかねの焚火♪
キャンプ=焚火なジャンキーは満足気(゚∀゚ )

焚火の頃にはマービーさんも来られ
またわざわざねぼすけさんにも来て頂き
夜は老けっていきます。
気付けば日付をまたいでいました……
どーりで強烈に眠い訳だ(´×ω×`)
まだまだ焚火の足りない虫けらさんと酔っ払いのenakeiさんを放置し就寝……
朝4時
盛大なイビキで起床……
enakeiさんテント近いよ……
なんだか寝付けないので朝の珈琲にします。
もちろん誰も起きてないのでボーーっと
6時をまわったころチラホラと気配を感じ活動開始♪
昨晩は皆酔っ払っておりこのあり様……

ね……ねこ避け?

散らかり具合がパッない……
とかとか笑
朝ご飯は昨晩のエビソテーのエキスを吸ったバターでガーリックライス。

朝からガッツリです。
腹ごしらえが済んだら焼却……焚火です。
薪も少かったので薪拾い~♪
ふとサイトを見ると……

あらま笑
この後、名前まであしらって頂いておりました笑
焚火をしながら撤収作業を開始。
なんだか雲行きも怪しいので10時過ぎには完了♪
とは言いながらも雨は来ず
最後まで焚火を満喫します♪

11時をまわった頃
焚火も終わり解散
名残惜しみ岩倉の土を高校球児の如く袋に詰めるenakeiさんと義兄さん……ぇ?笑

記念モニュメント?

今回は、皆さんありがとうございました!
あぁ~キャンプってこんなんやったな……
キャンプってメッチャ楽しいな!
と再認識できるキャンプでした。
またヤリましょう♪

せっかくのキャンプシーズンもしばし中休み。
と思いきや
この週末、奇跡の天候回復でしたね?
そんな週末皆さんいかがお過ごしでしょうか?
どーもボクです!!

さてそんな週末の話です。
翌月曜日が広島で仕事と言うこともあり
これは広島遠征のチャンス?
みたいなことを考え
車で行く計画を立てておりましたが車が不可
一瞬遠征を断念しようかと思うも
キャンプ行きたい衝動が勝ち某御仁に道具を発送
新幹線での広島遠征と相成りました♪
当日新幹線と在来線を乗り継ぎ広島は廿日市に到着!
某御仁の到着を待ちます。
「あと15分で着きます!」
と聞いてから30分後、御仁到着……

おや?なんか載ってる?

なんだか会う度にギアが増えてってる様な……
そうキャンプジャンキーのenakeiさんです。
お迎えあざっす♪
合流後は早速試合会場へ!
途中懐かしのザ・ビッグで買出しを済ませ14場到着
既にこちらもジャンキーの虫けらさんとenakeiさんの義姉さんファミで来られており設営済み!
お久しぶりでーすと談笑しつつデイキャンの撤収を待ちます(もれなく盛況で芝生広場はキツキツでした)
デイキャンファミを見送り早速設営です。
今回は新幕改めてのお披露目です。

その名もSOLOTIPI♪
またの名をイカテント……
頭頂部のベンチレーションを解放するとイカです…
しかし設営が楽♪クイックキャンプよりも♪
そんなこんなでサクッと設営完了♪
設営後は、また談笑。
途中初めましてのガリさんも混じり談笑。
なんでもない話を楽しく話せる仲間!最高です!
そうこうしてる内にいい時間となり夕食準備。
今回はギアを最小限まで削減してたので手抜き……
できません(・:゚д゚:・)ハァハァ
皆さんガッツリ凝ってきます……

オシャレ過ぎるだろぅよ(´×ω×`)
あ……あとは撮ってなかった(´×ω×`)
ってな訳で

ビッグで購入した味付け済のチキンを燻製
ビッグで購入した670円?のエビをバターソテー
ビッグで購入した芋をジャガバター……は失敗
芋は残念!と思いきや焚火の時に奇跡?の復活
食後は、また他愛も無い話で盛り上がり

そして虫けらさんお待ちかねの焚火♪
キャンプ=焚火なジャンキーは満足気(゚∀゚ )

焚火の頃にはマービーさんも来られ
またわざわざねぼすけさんにも来て頂き
夜は老けっていきます。
気付けば日付をまたいでいました……
どーりで強烈に眠い訳だ(´×ω×`)
まだまだ焚火の足りない虫けらさんと酔っ払いのenakeiさんを放置し就寝……
朝4時
盛大なイビキで起床……
enakeiさんテント近いよ……
なんだか寝付けないので朝の珈琲にします。
もちろん誰も起きてないのでボーーっと
6時をまわったころチラホラと気配を感じ活動開始♪
昨晩は皆酔っ払っておりこのあり様……

ね……ねこ避け?

散らかり具合がパッない……
とかとか笑
朝ご飯は昨晩のエビソテーのエキスを吸ったバターでガーリックライス。

朝からガッツリです。
腹ごしらえが済んだら焼却……焚火です。
薪も少かったので薪拾い~♪
ふとサイトを見ると……

あらま笑
この後、名前まであしらって頂いておりました笑
焚火をしながら撤収作業を開始。
なんだか雲行きも怪しいので10時過ぎには完了♪
とは言いながらも雨は来ず
最後まで焚火を満喫します♪

11時をまわった頃
焚火も終わり解散
名残惜しみ岩倉の土を高校球児の如く袋に詰めるenakeiさんと義兄さん……ぇ?笑

記念モニュメント?

今回は、皆さんありがとうございました!
あぁ~キャンプってこんなんやったな……
キャンプってメッチャ楽しいな!
と再認識できるキャンプでした。
またヤリましょう♪

2017年03月24日
0319-0320広島ラストキャンプin岩倉ファームキャンプ場
キャンプシーズンイン
と同時に
花粉症シーズンイン
クシャミと同時に鼻水がビヨーンって……
どうも真っ赤なお鼻のボクです。
さてタイトルの件です。
この度、諸々の事情あり大阪に引越すこととなりました。
過去、京都→大阪→大阪→兵庫→福岡→広島と引越しをしてきましたが
今回の引越しが今までで1番名残惜しいかも知れません。
広島に来て2年
広島の変態キャンパーことゆうにんさんに島根県いわみで出会いキャンプに目覚めて8ヵ月……
あれ?まだ8ヵ月?笑
いやー濃厚な8ヵ月だったな!!
7月にゆうにんに出会い
8月には初張りをしてキャンパーデビュー
12月にはコアな世界を垣間見たり
餅つきしたり豆まきしたり
で今に至る……みたいな笑
我が家がキャンプに目覚めたのは、たぶんゆうにんさんのおかげです笑
そんな思い出深い地「広島」をこんなにも早いタイミングで去ることになるとは.......
そんな傷心に浸るボクとラストキャンプをご一緒してくれたのは
同期キャンパーの虫けらさん父子、enakeiさん父子
先輩キャンパーのタムテムさん父子、セカオカさん父子
我が家が父子なので・・・皆さんも父子で揃えてくれました・・・
場所はモチロン岩倉ですよね!聖地ですもんね!!
この3連休最高の天気(らしい)ですが
土曜日が仕事だったため日曜日のインです。
午前中チョロチョロっと積込みを済ませ12時インをめざしましたが13時?インとなりました。
この週末から岩倉もオープンし陽気に誘われ岩倉も活気づいてます。
着いた時にはセカオカさん、enakeiさん、虫けらさんが設営済みでした。
なんならセカオカさん、enakeiさんは土曜日からインでライトハウス前の好位置を確保して頂いた様です。
我が家は着いて2分後にムスコが消えちゃったのでサクっとクイックキャンプを設営。
なんだかんだで重宝してるなぁ・・・設営時間10分くらい?
設営を済ました頃にタムテムさんも到着!
翌月曜日が仕事にも関わらずありがとうございます!!
そろったところで昼間っから呑み始めます。(ボクは下戸なので呑みませんが・・・笑)

のんびり過ごしているところに
撤収前のゴリゴさんとインフルで欠席となったはずゆうにんさんが挨拶に来てくれました。
わざわざ申し訳ないです。
皆に囲まれて話の中心に・・・
実は人をイジるのは好きですがイジられるのと中心になるのが苦手なボクです。
そんなアタフタしているところに若干流れもなんも無い状態で
enakeiさんより送別の品を頂きました♪

enakeiさん皆さんあざっす!!
なんですけど・・・
流れは大事ですよ?笑
岩倉にいらっしゃったブログメンバー様からのサイン入りです。

オシャレなもん頂きました。
しばし談笑後、除菌スプレーを吹き散らしてゆうにんさんはご帰宅
2匹目ちゃんとも会いたかった!!ので次回別でお会いする約束を笑
その後、談笑しながら放牧中のチビ達を見守ったりしもって
ボチボチと夕食の準備を
今回、我が家からは
燻製チキンと燻製チーズ
すき焼き風煮込みうどん
あとなんか作ったかは記憶にないし写真も撮って無いって言う・・・・
料理が出揃った頃合いを見はかりチビ達を呼び戻し宴会スタートです。

が
チビ達は、早々の「ごちそうさま!」と黄昏時の外へ遊びに行きます・・・・
何してんのか?と言うと・・・

LEDランタンを火に見立てて焚火ごっこです笑
オヤジ達のキャンプ中毒が移っちゃったのね・・・笑
幕に戻りオヤジ達で乾杯です!(チビ達はしばらく放牧)

談笑しながらもチビ達が他のキャンパーさんに迷惑かけてないかが気になり本物の焚火をする口実で呼び戻します笑

なんだかんだオヤジ達もチビ達同様に火遊びが好きなんですよ笑
焚火の後は幕内で談笑
途中ゆうにんさん親子に無茶振り動画を送信
幕内大爆笑動画でお応え頂きました笑
ゆうにんさんごちそうさまでした!!
ぼちぼち良い時間となりチビ達を寝かしつけます。
チビ達就寝後は大人の時間

男ってバカだなぁ笑
伝家の宝刀、虫けらさんのワインラッパ飲みがかすんでます……
実際、写真でも見切れちゃってるし(´×ω×`)
尽きないバカ話も日付が変わる頃お開きとなり
各々テントへ~♪
翌朝盛大なジーコジーコとブラジルのレジェンドな名前を連呼する様なenakeiさんのイビキ……薪を切る音で起床。
おはよーございまーす!
タムさんは仕事のため既に撤収されておりました。
ご挨拶もできず申し訳ないです(´×ω×`)
焚火をひとしきり楽しんだ所で朝食の準備を

朝食作らんでもエェんちゃう?
ってくらい皆さんからまわって来ます笑
我が家は昨晩の残りもんとパン!
やっはホットサンドメーカー買お!
朝食後は焚火をしながら撤収準備を始めて行きます。

チビ達は焚火?火遊びが好き笑
天候も良く気温も上昇し
あっ
と言う間に乾燥完了。
ゆっくりやってたつもりの撤収作業も
なんたかんだで12時には完了してしまいました……
しんみり……ラストキャンプを噛み締めつつ……
なんてことは無く!
最初から最後まで笑いしかありませんでした!
しんみりしたのは苦手です笑
〆の集合写真

最後、虫けらさんの撤収を見守ってると
風に煽られたスクリーンタープが……
無残にも骨折……

イメージカラーを変えるとなると……
車から買い替えないといけない……
となるとやっぱ虫けらカラーか……
これにてラストキャンプレポ終了!
ナイス幹事ナイスキャンプでした!
あざっした(*゚▽゚)ノ
と同時に
花粉症シーズンイン
クシャミと同時に鼻水がビヨーンって……
どうも真っ赤なお鼻のボクです。
さてタイトルの件です。
この度、諸々の事情あり大阪に引越すこととなりました。
過去、京都→大阪→大阪→兵庫→福岡→広島と引越しをしてきましたが
今回の引越しが今までで1番名残惜しいかも知れません。
広島に来て2年
広島の変態キャンパーことゆうにんさんに島根県いわみで出会いキャンプに目覚めて8ヵ月……
あれ?まだ8ヵ月?笑
いやー濃厚な8ヵ月だったな!!
7月にゆうにんに出会い
8月には初張りをしてキャンパーデビュー
12月にはコアな世界を垣間見たり
餅つきしたり豆まきしたり
で今に至る……みたいな笑
我が家がキャンプに目覚めたのは、たぶんゆうにんさんのおかげです笑
そんな思い出深い地「広島」をこんなにも早いタイミングで去ることになるとは.......
そんな傷心に浸るボクとラストキャンプをご一緒してくれたのは
同期キャンパーの虫けらさん父子、enakeiさん父子
先輩キャンパーのタムテムさん父子、セカオカさん父子
我が家が父子なので・・・皆さんも父子で揃えてくれました・・・
場所はモチロン岩倉ですよね!聖地ですもんね!!
この3連休最高の天気(らしい)ですが
土曜日が仕事だったため日曜日のインです。
午前中チョロチョロっと積込みを済ませ12時インをめざしましたが13時?インとなりました。
この週末から岩倉もオープンし陽気に誘われ岩倉も活気づいてます。
着いた時にはセカオカさん、enakeiさん、虫けらさんが設営済みでした。
なんならセカオカさん、enakeiさんは土曜日からインでライトハウス前の好位置を確保して頂いた様です。
我が家は着いて2分後にムスコが消えちゃったのでサクっとクイックキャンプを設営。
なんだかんだで重宝してるなぁ・・・設営時間10分くらい?
設営を済ました頃にタムテムさんも到着!
翌月曜日が仕事にも関わらずありがとうございます!!
そろったところで昼間っから呑み始めます。(ボクは下戸なので呑みませんが・・・笑)

のんびり過ごしているところに
撤収前のゴリゴさんとインフルで欠席となったはずゆうにんさんが挨拶に来てくれました。
わざわざ申し訳ないです。
皆に囲まれて話の中心に・・・
実は人をイジるのは好きですがイジられるのと中心になるのが苦手なボクです。
そんなアタフタしているところに若干流れもなんも無い状態で
enakeiさんより送別の品を頂きました♪

enakeiさん皆さんあざっす!!
なんですけど・・・
流れは大事ですよ?笑
岩倉にいらっしゃったブログメンバー様からのサイン入りです。

オシャレなもん頂きました。
しばし談笑後、除菌スプレーを吹き散らしてゆうにんさんはご帰宅
2匹目ちゃんとも会いたかった!!ので次回別でお会いする約束を笑
その後、談笑しながら放牧中のチビ達を見守ったりしもって
ボチボチと夕食の準備を
今回、我が家からは
燻製チキンと燻製チーズ
すき焼き風煮込みうどん
あとなんか作ったかは記憶にないし写真も撮って無いって言う・・・・
料理が出揃った頃合いを見はかりチビ達を呼び戻し宴会スタートです。

が
チビ達は、早々の「ごちそうさま!」と黄昏時の外へ遊びに行きます・・・・
何してんのか?と言うと・・・

LEDランタンを火に見立てて焚火ごっこです笑
オヤジ達のキャンプ中毒が移っちゃったのね・・・笑
幕に戻りオヤジ達で乾杯です!(チビ達はしばらく放牧)

談笑しながらもチビ達が他のキャンパーさんに迷惑かけてないかが気になり本物の焚火をする口実で呼び戻します笑

なんだかんだオヤジ達もチビ達同様に火遊びが好きなんですよ笑
焚火の後は幕内で談笑
途中ゆうにんさん親子に無茶振り動画を送信
幕内大爆笑動画でお応え頂きました笑
ゆうにんさんごちそうさまでした!!
ぼちぼち良い時間となりチビ達を寝かしつけます。
チビ達就寝後は大人の時間


男ってバカだなぁ笑
伝家の宝刀、虫けらさんのワインラッパ飲みがかすんでます……
実際、写真でも見切れちゃってるし(´×ω×`)
尽きないバカ話も日付が変わる頃お開きとなり
各々テントへ~♪
翌朝盛大なジーコジーコとブラジルのレジェンドな名前を連呼する様なenakeiさんのイビキ……薪を切る音で起床。
おはよーございまーす!
タムさんは仕事のため既に撤収されておりました。
ご挨拶もできず申し訳ないです(´×ω×`)
焚火をひとしきり楽しんだ所で朝食の準備を

朝食作らんでもエェんちゃう?
ってくらい皆さんからまわって来ます笑
我が家は昨晩の残りもんとパン!
やっはホットサンドメーカー買お!
朝食後は焚火をしながら撤収準備を始めて行きます。

チビ達は焚火?火遊びが好き笑
天候も良く気温も上昇し
あっ
と言う間に乾燥完了。
ゆっくりやってたつもりの撤収作業も
なんたかんだで12時には完了してしまいました……
しんみり……ラストキャンプを噛み締めつつ……
なんてことは無く!
最初から最後まで笑いしかありませんでした!
しんみりしたのは苦手です笑
〆の集合写真

最後、虫けらさんの撤収を見守ってると
風に煽られたスクリーンタープが……
無残にも骨折……

イメージカラーを変えるとなると……
車から買い替えないといけない……
となるとやっぱ虫けらカラーか……
これにてラストキャンプレポ終了!
ナイス幹事ナイスキャンプでした!
あざっした(*゚▽゚)ノ
タグ :岩倉ファームキャンプ
2016年10月29日
1029 岩倉ファームパーク ~束の間のデイキャンプ~
残念ながら35年ぶり日本一を逃してしまいましたね・・・
どこがポイントだったのか?やっぱ移動日挟んだ3戦目かな?
黒田6回1失点の力投で負けたことか?
継投陣が毎日連投で疲れが出たのか?
ともあれ広島ファンの方は残念でしたが25年ぶりにセ優勝したことは大きい!!
日ハムファンは・・・中国地方では、ほぼいないでしょうがおめでとうございます。
どうも阪神ファンのボクです!!
さて本日は、久々の晴れ間を見せた週末です。
せっかくの晴れの休日イクっきゃないでしょ??
で
イって来ました岩倉ファームパーク!

明日は試合で泊りは、さすがに厳しいのでデイキャンプです!
続きを読む
どこがポイントだったのか?やっぱ移動日挟んだ3戦目かな?
黒田6回1失点の力投で負けたことか?
継投陣が毎日連投で疲れが出たのか?
ともあれ広島ファンの方は残念でしたが25年ぶりにセ優勝したことは大きい!!
日ハムファンは・・・中国地方では、ほぼいないでしょうがおめでとうございます。
どうも
さて本日は、久々の晴れ間を見せた週末です。
せっかくの晴れの休日イクっきゃないでしょ??
で
イって来ました岩倉ファームパーク!

明日は試合で泊りは、さすがに厳しいのでデイキャンプです!
続きを読む
2016年10月04日
1001ー02岩倉ファームパーク ~初めてづくし③~
文字サイズと文字色を変更するタイミングがいまいちわかりません。
皆さんのブログを見ていると抑揚があり自分のセンスの無さを痛感してます。
どうもボクです。
初日最後に書いた通り大サビが終わり既に矢吹ジョーです…

燃え尽きたぜ…真っ白になっ(°∀°)
さて2日目です笑
前夜調子にのって遅くまで起きていた親子…
2匹目ちゃんの朝の挨拶で起床(;´д`)
おもむろに時計をみると………
9時っ!?
誰だぁー
朝イチ起きてゆっくり珈琲を飲むなんて言ったのわ
(;´д`)
ぼ....ぼくですね....
と…とりあえず…珈琲を…

皆さん朝の時間をのんびり過ごしながらボチボチ撤収準備開始
と…
子ども達は水遊びです!!

デカイ子どもも混ざってる気も....笑
気のせい気のせい笑
せっかくだから楽しめるだけ楽しまないとね(°∀°)
しかしウチのんまた服濡らしてますよ…
もぅ着替え無いからなぁ…
さてほんとに撤収しないと
嫁はんの良品週間がっ(;´д`)

撤収撤収!
2日目は曇予報でしたが気持ちいい晴れ間もあり乾燥撤収完了?
冷燻器どーすっかなぁ?
来週もキャンプだしなぁ
捨てずにもって帰るかぁ
なんて考えてたら車の中はもういぶり暮らしですょ…(;´д`)
お昼前にはお隣のHさん撤収完了!
またどこかで会いましょう!
続いてゆうにんさん撤収完了!
楽しい2日間をありがとうございました!
また父子グルキャンしましょう!
続いて我が家撤収完了!
虫けらさん盛り上げ部長と火遊び部長お疲れ様でした!
今度はファミリーでグルキャンですよっ!
そんなこんなの2日間でしたぁ笑
まぁ実際今回のグルキャンに至った経緯は
7月の石見でのキャンプでゆうにんさんに出逢い
勧誘にガッツリ食いついた我が家
8月にはキャンパーデビューし
9月の石見で虫けらさんと不完全燃焼を経て
今回の実現!
トントントントン

失礼
怖いくらいトントン拍子!
我が家はどこまでいくんだろぅねぇ…
追記
改めて思ったこと
ゆうにんさんってその筋でかなりの有名人なんだなぁってことです。
今回合流されたお隣のHさんもご存じでしたし…
ボクは何事も広く浅くな性格かつ自己流かつ長続きがしないかつ…まぁ良いや(;´д`)
そんな感じなんでブログしないし見ないし笑
だからゆうにんさんのことも知らなかったし....エェもぐりなんすよ
キャンプ好きの優しいオッチャンパパって感じなんですよね笑
だから色んな人が挨拶に来られるのを見てると
すげぇなぁと思うわけです笑
皆さんのブログを見ていると抑揚があり自分のセンスの無さを痛感してます。
どうもボクです。
初日最後に書いた通り大サビが終わり既に矢吹ジョーです…

燃え尽きたぜ…真っ白になっ(°∀°)
さて2日目です笑
前夜調子にのって遅くまで起きていた親子…
2匹目ちゃんの朝の挨拶で起床(;´д`)
おもむろに時計をみると………
9時っ!?
誰だぁー
朝イチ起きてゆっくり珈琲を飲むなんて言ったのわ
(;´д`)
ぼ....ぼくですね....
と…とりあえず…珈琲を…

皆さん朝の時間をのんびり過ごしながらボチボチ撤収準備開始
と…
子ども達は水遊びです!!

デカイ子どもも混ざってる気も....笑
気のせい気のせい笑
せっかくだから楽しめるだけ楽しまないとね(°∀°)
しかしウチのんまた服濡らしてますよ…
もぅ着替え無いからなぁ…
さてほんとに撤収しないと
嫁はんの良品週間がっ(;´д`)

撤収撤収!
2日目は曇予報でしたが気持ちいい晴れ間もあり乾燥撤収完了?
冷燻器どーすっかなぁ?
来週もキャンプだしなぁ
捨てずにもって帰るかぁ
なんて考えてたら車の中はもういぶり暮らしですょ…(;´д`)
お昼前にはお隣のHさん撤収完了!
またどこかで会いましょう!
続いてゆうにんさん撤収完了!
楽しい2日間をありがとうございました!
また父子グルキャンしましょう!
続いて我が家撤収完了!
虫けらさん盛り上げ部長と火遊び部長お疲れ様でした!
今度はファミリーでグルキャンですよっ!
そんなこんなの2日間でしたぁ笑
まぁ実際今回のグルキャンに至った経緯は
7月の石見でのキャンプでゆうにんさんに出逢い
勧誘にガッツリ食いついた我が家
8月にはキャンパーデビューし
9月の石見で虫けらさんと不完全燃焼を経て
今回の実現!
トントントントン

失礼
怖いくらいトントン拍子!
我が家はどこまでいくんだろぅねぇ…
追記
改めて思ったこと
ゆうにんさんってその筋でかなりの有名人なんだなぁってことです。
今回合流されたお隣のHさんもご存じでしたし…
ボクは何事も広く浅くな性格かつ自己流かつ長続きがしないかつ…まぁ良いや(;´д`)
そんな感じなんでブログしないし見ないし笑
だからゆうにんさんのことも知らなかったし....エェもぐりなんすよ
キャンプ好きの優しい
だから色んな人が挨拶に来られるのを見てると
すげぇなぁと思うわけです笑
2016年10月03日
1001ー02岩倉ファームパーク ~初めてづくし②~
写真いっぱい撮ってきてね!!と言われながら子どもより魚とりに熱中し写真を撮っていませんでした。
どうもボクです。
さて↑で記述の通り写真を撮らなさ過ぎて文字ばかりのブログになりそうで書くことに少し気持ちが萎えてきていますが…もしかしたら楽しみにしている人もごく稀にいるかも知れないので続きを…
小雨降る中、無事にゆうにんさんと2匹目ちゃんと合流!
息子は車が停車するかどうかのタイミングで飛び出してく…
怒らないといけないところですが…
余程嬉しかったんだろうとグッと堪えて
「車が完全に停まるまで待とうなぁ」
と一言だけ注意(;´д`)

積もる話もありますが
少し出遅れ感もあったので早速幕を張ります。
うっ…視線が気になるぜ…
そうゆうにんさんはベテランキャンパーさんです。
ボクはキャンプ歴2ヶ月?のぺーぺー(;´д`)
車を横着けしたものの…


いったいどこに張ったら良いんだ(´・д・`)
今回はゆうにんさんが共同リビング?を張っていただいているので距離感を保ちつつリビングの横に張ってみました。
マナーとかよくわかんないんで勉強をしておこう…
さて場所を決めたら張ります…
やっぱり視線が気になるぅ…笑
この日のために?設営はいっぱい練習してきたはずですが…レイアウトが決まらない…
優しいゆうにんさんの優しいアドバイスをいただきなんとか設営完了!

そんなこんなでゆっくり腰をおろし改めてお久し振りの談笑をしばしば…笑
そこに颯爽と現れたあのライムグリーンの車!
何回見てもどこにあれだけの荷物と人が乗っているのか疑問しかありません…
そう虫けらさんです(°∀°)
「お久し振りで~す!」
と
「はじめまして~」
を一通り終わらせ設営の続きと晩御飯の下拵えを…
ん?
息子、2匹目ちゃん、ちび虫けらちゃん(女の子をこの呼び方で呼んで良いのか疑問ですが…)がいません…(;´д`)
あれほど大人なしで川にいっちゃダメと言ったのに川に行ってます…ほんと子どもって人数増えると怖いもの知らずと言うかなんと言うか…
先に設営完了しくつろがれていたゆうにんさんがおもむろにに川へ行ってくれたので、そこは心のなかで「ありがとうございます!」と甘え作業を続けます。
ある程度出来上がったところで川に合流!!
ん?
なんだかウチの息子…ガッツリ川に入ってる気がするぅ…(;´д`)
おたく前回キャンプでサンダル無くしてるよね?
今日靴で来てますよね?
何で川に入ってんですか?!

はい
靴がビショビショ
服もビショビショ
いったい何してくれてんだよ!!
とは怒らず堪えて…
オヤジも靴のまま入水!!ぇ
せっかくなので子どもに混じってバシャバシャ(;´д`)

その姿バシャバシャ激写されるって言う…(;´д`)
はどぅかすぃ~…笑
そんなこんなで日も暮れて良い感じの時間!
先ほど仕込んだコレ!

良い感じに煙吐いてます!

夜なべして作った冷燻器?

もわぁ~
おや?
色の変化が見られない…
これはできてるのか??
そう
スモークサーモンなんて高尚なもん出来上がりがどんなもんか見た記憶がありません!!
と…とりあえず匂いは…燻されてる匂いするよね?
心配になり大先輩ゆうにんさんのご意見をお伺い、どーやらこいつは完成しているらしい!!

それっぽく盛り付け~♪
バタバタとしてたら6品くらい作る予定が4品しかできませんでした…

2品目はココで熱燻した鮭の白子!!
これの出来栄え写真は無いけど…
皆さんにお褒めをいただきました!!
正直変わり種やったんで味が心配でしたが良かった笑
今回自作冷燻器の投与は大成功!!
って感じです!!
しかし自己満写真はいっぱい撮ってるなぁ…

左から
松茸! カナダ産のお安いの
スモークサーモン
鮭の白子燻製
玉子かけ御飯焼き
そんなこんなのドタバタでまずは大人だけでカンパーイ!!の写真はありません…
そこに子ども達も合流してきて2度目のカンパーイ!!の写真もありません…
子ども達は遊びたい気持ちしかなく落ち着きもなくご馳走さまー!!
はえーわっ!ゆっくり食べなさいよ…
まぁそこは放任するのが父子キャンプの良いところ笑
あとはオヤジ達でゆっくり~…
してたら
「花火したいっ!早く花火しよーよ!」
えぇー………(;´д`)
ほんと子どもって空気読まないよねぇ…
収集がつかないのでとりあえず花火を…
みんなで花火をしに川原に降りよう
あれ?ゆうにんさんいない?どこに?
とお隣さんを勧誘笑
コレコレうちも石見で勧誘されました(°∀°)
しかも実はお隣さんのテント我が家のメインテントと同じノースイーグルのワンポールなんです!

おそれ多くて激写してないので我が家の写真を
ただお隣さんのテントはハーフインナーの前室ありのちょびっと高級仕様(;´д`)
そんなこんなで3家族が4家族になり花火大会も盛り上がりました(°∀°)

虫けらさん花火のご提供ありがとうございました!!
花火終了後は子どもを芝生広場に放牧し大人の時間スタートです!!

皆さん良く飲む!!
ボクは下戸なのでシャワッと炭酸ジュースで(;´д`)
夜もドンドンふけていきますが…
子ども達の燃料が尽きない…(;´д`)
22時をまわり…

お腹空いたー!とエネルギー補給…
普段許して無いからこれ見よがしに調子のりまくりやな…(;´д`)
眠いくせに起きてるから最後は変なテンションになりケンカっぽく解散(;´д`)
エンプティになった子ども達が就寝したのは結局23時半くらい?頑張るねぇ…(;´д`)
あとは大人の時間!!

と言いながらもなかなか良い時間です。
日付がかわると出航する船を多く
お隣さん腕組みしながら出航!!
ゆうにんさんと虫けらさんが激写!(°∀°)
ゆうにんさん1時出航!!
虫けらさんが激写!(°∀°)
なんだこの慣わしわ笑
と言ったところでお開きー…
ゆうにんさんボソッと
「その前にシッコう猶予…」
このオヤジギャグは色んなとこで良く聞く笑
「空が凄いですねぇ…」
と言ってたかは曖昧な記憶ですが
見上げると満天の星空!!
オヤジ3人でしばらく見とれる
せっかくなら子ども達にも見て欲しかったなぁ
とかなんとか…
一眼も三脚も持参してないので写真は撮れず

こんな感じでした!
イメージはどちらかのサイトからお借りしました
そんなこんなで初日解散!!
と
テントに入ってもやたらと目が冴えてきた…
外を見てると虫けらさんの幕の方から火花の様な光りが…
ぁ。あの人…今から焚き火する気や…(;´д`)
とおもむろにテントを抜け出し珈琲片手に参戦!笑
正直眠気はあったんだけどテンション高くなっちゃって目が冴えてる錯覚に陥ってたんだと思います…
だもんで虫けらさんと何話したのかまったく記憶に無いって言う…(;´д`)
3時頃大あくびっ共にホントの解散…
2日目に続くんですが....1日目にリキ入れちゃったから尻つぼみのブログになりそぉ
でもこれ以上書いたら長いから..つづく
ゆうにんさん写真のご提供ありがとうございます!!!
どうもボクです。
さて↑で記述の通り写真を撮らなさ過ぎて文字ばかりのブログになりそうで書くことに少し気持ちが萎えてきていますが…もしかしたら楽しみにしている人もごく稀にいるかも知れないので続きを…
小雨降る中、無事にゆうにんさんと2匹目ちゃんと合流!
息子は車が停車するかどうかのタイミングで飛び出してく…
怒らないといけないところですが…
余程嬉しかったんだろうとグッと堪えて
「車が完全に停まるまで待とうなぁ」
と一言だけ注意(;´д`)

積もる話もありますが
少し出遅れ感もあったので早速幕を張ります。
うっ…視線が気になるぜ…
そうゆうにんさんはベテランキャンパーさんです。
ボクはキャンプ歴2ヶ月?のぺーぺー(;´д`)
車を横着けしたものの…


いったいどこに張ったら良いんだ(´・д・`)
今回はゆうにんさんが共同リビング?を張っていただいているので距離感を保ちつつリビングの横に張ってみました。
マナーとかよくわかんないんで勉強をしておこう…
さて場所を決めたら張ります…
やっぱり視線が気になるぅ…笑
この日のために?設営はいっぱい練習してきたはずですが…レイアウトが決まらない…
優しいゆうにんさんの優しいアドバイスをいただきなんとか設営完了!

そんなこんなでゆっくり腰をおろし改めてお久し振りの談笑をしばしば…笑
そこに颯爽と現れたあのライムグリーンの車!
何回見てもどこにあれだけの荷物と人が乗っているのか疑問しかありません…
そう虫けらさんです(°∀°)
「お久し振りで~す!」
と
「はじめまして~」
を一通り終わらせ設営の続きと晩御飯の下拵えを…
ん?
息子、2匹目ちゃん、ちび虫けらちゃん(女の子をこの呼び方で呼んで良いのか疑問ですが…)がいません…(;´д`)
あれほど大人なしで川にいっちゃダメと言ったのに川に行ってます…ほんと子どもって人数増えると怖いもの知らずと言うかなんと言うか…
先に設営完了しくつろがれていたゆうにんさんがおもむろにに川へ行ってくれたので、そこは心のなかで「ありがとうございます!」と甘え作業を続けます。
ある程度出来上がったところで川に合流!!
ん?
なんだかウチの息子…ガッツリ川に入ってる気がするぅ…(;´д`)
おたく前回キャンプでサンダル無くしてるよね?
今日靴で来てますよね?
何で川に入ってんですか?!

はい
靴がビショビショ
服もビショビショ
いったい何してくれてんだよ!!
とは怒らず堪えて…
オヤジも靴のまま入水!!ぇ
せっかくなので子どもに混じってバシャバシャ(;´д`)

その姿バシャバシャ激写されるって言う…(;´д`)
はどぅかすぃ~…笑
そんなこんなで日も暮れて良い感じの時間!
先ほど仕込んだコレ!

良い感じに煙吐いてます!

夜なべして作った冷燻器?

もわぁ~
おや?
色の変化が見られない…
これはできてるのか??
そう
スモークサーモンなんて高尚なもん出来上がりがどんなもんか見た記憶がありません!!
と…とりあえず匂いは…燻されてる匂いするよね?
心配になり大先輩ゆうにんさんのご意見をお伺い、どーやらこいつは完成しているらしい!!

それっぽく盛り付け~♪
バタバタとしてたら6品くらい作る予定が4品しかできませんでした…

2品目はココで熱燻した鮭の白子!!
これの出来栄え写真は無いけど…
皆さんにお褒めをいただきました!!
正直変わり種やったんで味が心配でしたが良かった笑
今回自作冷燻器の投与は大成功!!
って感じです!!
しかし自己満写真はいっぱい撮ってるなぁ…

左から
松茸! カナダ産のお安いの
スモークサーモン
鮭の白子燻製
玉子かけ御飯焼き
そんなこんなのドタバタでまずは大人だけでカンパーイ!!の写真はありません…
そこに子ども達も合流してきて2度目のカンパーイ!!の写真もありません…
子ども達は遊びたい気持ちしかなく落ち着きもなくご馳走さまー!!
はえーわっ!ゆっくり食べなさいよ…
まぁそこは放任するのが父子キャンプの良いところ笑
あとはオヤジ達でゆっくり~…
してたら
「花火したいっ!早く花火しよーよ!」
えぇー………(;´д`)
ほんと子どもって空気読まないよねぇ…
収集がつかないのでとりあえず花火を…
みんなで花火をしに川原に降りよう
あれ?ゆうにんさんいない?どこに?
とお隣さんを勧誘笑
コレコレうちも石見で勧誘されました(°∀°)
しかも実はお隣さんのテント我が家のメインテントと同じノースイーグルのワンポールなんです!

おそれ多くて激写してないので我が家の写真を
ただお隣さんのテントはハーフインナーの前室ありのちょびっと高級仕様(;´д`)
そんなこんなで3家族が4家族になり花火大会も盛り上がりました(°∀°)

虫けらさん花火のご提供ありがとうございました!!
花火終了後は子どもを芝生広場に放牧し大人の時間スタートです!!

皆さん良く飲む!!
ボクは下戸なのでシャワッと炭酸ジュースで(;´д`)
夜もドンドンふけていきますが…
子ども達の燃料が尽きない…(;´д`)
22時をまわり…

お腹空いたー!とエネルギー補給…
普段許して無いからこれ見よがしに調子のりまくりやな…(;´д`)
眠いくせに起きてるから最後は変なテンションになりケンカっぽく解散(;´д`)
エンプティになった子ども達が就寝したのは結局23時半くらい?頑張るねぇ…(;´д`)
あとは大人の時間!!

と言いながらもなかなか良い時間です。
日付がかわると出航する船を多く
お隣さん腕組みしながら出航!!
ゆうにんさんと虫けらさんが激写!(°∀°)
ゆうにんさん1時出航!!
虫けらさんが激写!(°∀°)
なんだこの慣わしわ笑
と言ったところでお開きー…
ゆうにんさんボソッと
「その前にシッコう猶予…」
このオヤジギャグは色んなとこで良く聞く笑
「空が凄いですねぇ…」
と言ってたかは曖昧な記憶ですが
見上げると満天の星空!!
オヤジ3人でしばらく見とれる
せっかくなら子ども達にも見て欲しかったなぁ
とかなんとか…
一眼も三脚も持参してないので写真は撮れず

こんな感じでした!
イメージはどちらかのサイトからお借りしました
そんなこんなで初日解散!!
と
テントに入ってもやたらと目が冴えてきた…
外を見てると虫けらさんの幕の方から火花の様な光りが…
ぁ。あの人…今から焚き火する気や…(;´д`)
とおもむろにテントを抜け出し珈琲片手に参戦!笑
正直眠気はあったんだけどテンション高くなっちゃって目が冴えてる錯覚に陥ってたんだと思います…
だもんで虫けらさんと何話したのかまったく記憶に無いって言う…(;´д`)
3時頃大あくびっ共にホントの解散…
2日目に続くんですが....1日目にリキ入れちゃったから尻つぼみのブログになりそぉ
でもこれ以上書いたら長いから..つづく
ゆうにんさん写真のご提供ありがとうございます!!!
2016年10月02日
1001-02岩倉ファームパーク ~初めてづくし①~
嫁はんから私の書く文章は面白くないと言われています。
本はよく読むのに作文能力が低い・・・・
どうもボクです。
秋雨前線がまったく退く気配もないこの週末の話
初めての父子キャンプ
初めてのグルキャン
に出撃しました。
ことの発端は我が家をキャンプ道へといざなってくれたゆうにんさん
とこのレッツゴー2匹目ちゃんとまた遊びたいなぁって言う息子のリクエストに応えるべく勇気を振り絞りお誘いをしたのがキッカケです。
※ なれそめの詳細はゆうにんさんの過去レポをご参照下さい。
で計画の中で人数は多い方が楽しいんじゃないか?と思い
実は人見知りのボクが大人のマンツーマンの世界にビビったって言う・・・・
ボクの知っている数少ないナチュログの虫けらさんをお誘いし
今回の初グルキャンの実現となりました。
日程、場所はすぐ決まったのですが・・・・
日程の天気予報が思わしく無く父子なのかソロなのか最後の最後・・・
ほんと前日のギリギリまで悩みましたが・・・
ゆうにんさんの「ウチは父子で出撃します」と言う言葉
「ママは来ないの?」と父子を渋っていた息子が雨でキャンプに行けないと言った瞬間の大号泣・・・
で父子で行くことに
「行きたくない」と言いながら「行きたい」思ってる・・・
ボクには読み取るスキルがありません・・・
簡便して下さい・・・
そんなこんなで小雨降る10月1日12時(くらい?)積み込みを終えいざ出陣!
今回は父子だから積載も少なくて済むかな?なんておもってましたが・・・
結構な量になり積み込みに時間がかかってしまいました・・・・
シェイプアップさせるところはさせないと全然楽じゃないな・・・と反省
そんなこんなで途中で不足を買い足しながら13時過ぎに岩倉ファームパークに到着!
雨予報(実際降ってるし)の中、出撃する人も少なくガラガラ・・・
オートサイトは0組、芝生広場は3組と言った感じでした(内1組は大所帯・・・)
芝生広場の大奥にゆうにんさんの幕を発見!!

「お久しぶりで~す!」
と合流したところで・・・・
前置きが思いのほか長くなり眠気の限界・・・・
続きは後日・・・・
本はよく読むのに作文能力が低い・・・・
どうもボクです。
秋雨前線がまったく退く気配もないこの週末の話
初めての父子キャンプ
初めてのグルキャン
に出撃しました。
ことの発端は我が家をキャンプ道へといざなってくれたゆうにんさん
とこのレッツゴー2匹目ちゃんとまた遊びたいなぁって言う息子のリクエストに応えるべく勇気を振り絞りお誘いをしたのがキッカケです。
※ なれそめの詳細はゆうにんさんの過去レポをご参照下さい。
で計画の中で人数は多い方が楽しいんじゃないか?と思い
実は人見知りのボクが大人のマンツーマンの世界にビビったって言う・・・・
ボクの知っている数少ないナチュログの虫けらさんをお誘いし
今回の初グルキャンの実現となりました。
日程、場所はすぐ決まったのですが・・・・
日程の天気予報が思わしく無く父子なのかソロなのか最後の最後・・・
ほんと前日のギリギリまで悩みましたが・・・
ゆうにんさんの「ウチは父子で出撃します」と言う言葉
「ママは来ないの?」と父子を渋っていた息子が雨でキャンプに行けないと言った瞬間の大号泣・・・
で父子で行くことに
「行きたくない」と言いながら「行きたい」思ってる・・・
ボクには読み取るスキルがありません・・・
簡便して下さい・・・
そんなこんなで小雨降る10月1日12時(くらい?)積み込みを終えいざ出陣!
今回は父子だから積載も少なくて済むかな?なんておもってましたが・・・
結構な量になり積み込みに時間がかかってしまいました・・・・
シェイプアップさせるところはさせないと全然楽じゃないな・・・と反省
そんなこんなで途中で不足を買い足しながら13時過ぎに岩倉ファームパークに到着!
雨予報(実際降ってるし)の中、出撃する人も少なくガラガラ・・・
オートサイトは0組、芝生広場は3組と言った感じでした(内1組は大所帯・・・)
芝生広場の大奥にゆうにんさんの幕を発見!!

「お久しぶりで~す!」
と合流したところで・・・・
前置きが思いのほか長くなり眠気の限界・・・・
続きは後日・・・・
2016年08月28日
0828岩倉ファームパークキャンプ場~タープ設営練習~
さて前回の苦いデビュー戦あり色々調べたりしましたが・・・・
結局自分でやらんとわかんない!!
そんな訳で子供の夏休み最後の遊び場は岩倉ファームパークキャンプ場です。
小瀬川あり川遊びができちゃいます。
何より自宅から30分強で着いちゃいます。
一日の利用料金は大人400円小人200円。
フリーサイトなので場所は運?早いもん勝ち。
さて当日・・・朝8:00起床・・・・

おぉ・・・どんより・・・
悩むなぁ・・・雨で片付ける時タープ汚れるん嫌やしなぁ・・・
嫁はんに雨が降り出す時間を聞いたら15:00くらいらしい
うん。行けるね行っちゃえ!!
そんなこんなで9:10には到着!!
早っ!!
いやぁ近い笑
さて受付です・・・・
管理のおっちゃん
「え。今日するの?大雨らしいけど・・・」
昨晩泊っていたであろう人達が続々撤収して行くなかでの到着組です笑
管理のおっちゃん
「今日は来る人もおらんやろから炊事棟に車横付けして使って良いからね」
と言う感じで当日の利用者はウチを含めて3組です!
お言葉やに甘えて今回は炊事棟をアイランドキッチンが如く使っちゃいます。

炊事棟が写っていませんがこの右側に炊事棟があります笑
で
設営~!

今回は炊事棟の柱をお借りしちゃいます!
なんせ管理のおっちゃんから存分に使って良いよと言って頂いてますからねぇ笑

はいできあがり~♪
今回の設営時間は15分?くらいでしょうか・・・
と言うのも開始時間を見てませんでした・・・汗
ま・・・前回よりはかなり速かった・・・
まず前回からの改善点
位置取りの確認
個人的にはこれが一番重要なんだと・・・今んとこは思ってます笑
さてそそくさと設営が終わったので遊びます!!
がこの曇天模様です・・・
他に子連れキャンパーさんが居ません・・・
息子の誰とでもすぐ仲良くなっちゃうスキルがまったく発揮されません・・・・
そんな訳で・・・

第1回リアルスプラトゥーン大会です笑
雨に濡れる前にビショビショになってやれ!!
ってことで大人げなくガッツリ遊びます笑

そうこうしてる間に昼をまわった13:00頃から降ったり止んだりの雨となりました。
当初の嫁はん予報の15:00より少し早かったですがなんだか満足感も獲れたので
14:00頃の雨が止んだのを見計らい撤収!!
ダラダラと撤収作業を終わらした15:00頃にはいよいよと言った感じで雨が降り出しタイミング的には正解だったのかな?と
今回は曇天やったけどまた来たいなと思いました!
なんせ近い!!笑
結局自分でやらんとわかんない!!
そんな訳で子供の夏休み最後の遊び場は岩倉ファームパークキャンプ場です。
小瀬川あり川遊びができちゃいます。
何より自宅から30分強で着いちゃいます。
一日の利用料金は大人400円小人200円。
フリーサイトなので場所は運?早いもん勝ち。
さて当日・・・朝8:00起床・・・・
おぉ・・・どんより・・・
悩むなぁ・・・雨で片付ける時タープ汚れるん嫌やしなぁ・・・
嫁はんに雨が降り出す時間を聞いたら15:00くらいらしい
うん。行けるね行っちゃえ!!
そんなこんなで9:10には到着!!
早っ!!
いやぁ近い笑
さて受付です・・・・
管理のおっちゃん
「え。今日するの?大雨らしいけど・・・」
昨晩泊っていたであろう人達が続々撤収して行くなかでの到着組です笑
管理のおっちゃん
「今日は来る人もおらんやろから炊事棟に車横付けして使って良いからね」
と言う感じで当日の利用者はウチを含めて3組です!
お言葉やに甘えて今回は炊事棟をアイランドキッチンが如く使っちゃいます。
炊事棟が写っていませんがこの右側に炊事棟があります笑
で
設営~!
今回は炊事棟の柱をお借りしちゃいます!
なんせ管理のおっちゃんから存分に使って良いよと言って頂いてますからねぇ笑
はいできあがり~♪
今回の設営時間は15分?くらいでしょうか・・・
と言うのも開始時間を見てませんでした・・・汗
ま・・・前回よりはかなり速かった・・・
まず前回からの改善点
位置取りの確認
個人的にはこれが一番重要なんだと・・・今んとこは思ってます笑
さてそそくさと設営が終わったので遊びます!!
がこの曇天模様です・・・
他に子連れキャンパーさんが居ません・・・
息子の誰とでもすぐ仲良くなっちゃうスキルがまったく発揮されません・・・・
そんな訳で・・・
第1回リアルスプラトゥーン大会です笑
雨に濡れる前にビショビショになってやれ!!
ってことで大人げなくガッツリ遊びます笑
そうこうしてる間に昼をまわった13:00頃から降ったり止んだりの雨となりました。
当初の嫁はん予報の15:00より少し早かったですがなんだか満足感も獲れたので
14:00頃の雨が止んだのを見計らい撤収!!
ダラダラと撤収作業を終わらした15:00頃にはいよいよと言った感じで雨が降り出しタイミング的には正解だったのかな?と
今回は曇天やったけどまた来たいなと思いました!
なんせ近い!!笑