MIB③ 三倉岳キャンプ場

エレキマン。

2016年11月19日 22:32

営業担当エリアが岡山から山口とヤル気の失せる範囲になりトラックの運転手になった方が給料良いんじゃね?とか最近よく思います。

月間平均走行5000キロのボクです(;´д`)

昨日は朝から萩に柴刈りへ…営業へ
てか昔ずっと芝刈りやと思ってました……
桃太郎の爺ちゃんハイカラやな芝刈り(ゴルフ)て…
……
……


しょーもないこと言ってさーせん(;´д`)

萩での仕事も早目に終ったので

帰社するルートをほんの1時間逸れまして

前からちょっと気になってた三倉岳キャンプ場をMIBしてきました。


県立公園内にある無料キャンプ場となります。
とりあえずの第一印象は
赤い!!
とにかく紅葉の色づきが半端ないです。

いたるとここんな感じです。

早速、場内を散策です。
駐車場からキャンプ場までは徒歩1分です。
車から降りると人工のロッククライミングの壁が出迎えてくれます。

あとから気付いたことですが
受付の管理事務所がサイトの設置場所によっては遠くなるので車で管理事務所に行ってから駐車場に車を停めた方が良いかも知れません。
区画は結構あります。

少し広めサイトが4区画
あとは区画があって無いような気もしますが
一応机と椅子があるのでわかる感じです
季節的に落ち葉が激しいので解りにくいだけかも知れません(;´д`)



うん
区画わかりません笑

林間サイトなので空間は全体的に狭く感じます。
実際に幕張ってみないとわかりませんが…
風の影響はありませんが風で折れた枝なんかが落ちてくるかもな?とか感じました。

炊事棟とトイレは2箇所にあります。
炊事棟

中はまぁまぁ

冬場は水道が使えなくなるそうです。
トイレ前の洗面は冬場も水道は使えるとのことです。
トイレ1

トイレ2

可もなく不可もなく
大の方は全て和式です。

三倉岳キャンプ場の気になった点
紅葉が綺麗
サイト数が多い
なんだか夏でも涼しくて空いてそう
ってことです。

難点は近くに店が無い
あと風呂の問題かな?

岩国から行く方が道も広くて行きやすいと感じました。

以上、報告とします。


あなたにおススメの記事
関連記事